寝違えにも、実は様々なタイプがあります。
● 朝起きると激痛で頭を動かすのも辛い
● 朝は少しの異変がだったのが徐々に痛みが強くなる
● 首が痛くて辛いけど、そういえば数日前起きた時に違和感を感じた など
ひどい寝違えでは、頭を少しでも動かすと激痛が走り、日常生活に大きな支障をきたします。
ですが、なぜ寝違えを起こしてしまったのでしょうか?
アスラクでは、寝違えを起こしてしまうような体の歪みが、元々あったからだと考えています。
歪んだ体の状態で日常生活を送っていたため、その日たまたま寝ていた姿勢で掛かった負担に体が耐えられなくなり、首や肩の筋肉・関節を傷めてしまったのです。
患者さんの中には、一年に何度も寝違えを起こしていたという方もいます。
そんな方は、寝違えを起こしやすい体の歪みがずっと変わらない為に、寝違えを繰り返してきたのです。
体の歪みが調整され良い状態であれば、寝ている時の負担で寝違えを起こすことはほぼないんだと理解してください。
アスラクでの寝違えの施術法
体の歪みを整える
寝違えになると、痛みで首や肩を動かすのが大変になり、周りの筋肉までガチガチに硬くなります。
まず、首への負担を減らすために体の歪みを整えます。首への負担が減るので、痛めた筋肉や関節の炎症が治りやすい状態になります。
アスラクの整体は、とてもソフトですので、痛いが強い方でも受けることができます。
様々な手技がありますので、痛みの出ない姿勢で体に無理を掛けずに歪みを整えます。
テーピングなどで首への負担を軽減
痛みが大変強い場合は、キネシオテープなどで首の筋肉をサポートし日常生活での負担を軽減します。
寝違えになっても、普段通りの日常生活を送らなければいけない方が多いので、首への負担をなるべく減らして回復を早めます。
患者さんも筋肉がサポートされるので、テーピングが貼ってあるほうが楽だと言われます。
寝違えが治っていく過程
アスラクでは、寝違えの痛みを一回の施術で0にしようとしません。
なぜなら、傷ついた首や肩の筋肉や関節が一瞬で良くなることはないからです。
痛みは、体からのとても大切な信号です。
痛みを感じなければ、傷ついた組織にも気づかずにどんどん症状を悪化させてしまいます。
ですから、痛みを取ろうとするのではなく、首への負担減らし治りやすい体になるよう歪みを整えるのです。
もちろん、歪みを整えれば痛みは減りますし首も動かしやすくなります。結果的に、寝違えの回復は早まります。
寝違えを改善するための通院ペース
傷ついた筋肉や関節の炎症を早く治すには、毎日施術を受けていただくのが最適です。
病院で骨折などで手術をした場合、術後はほぼ毎日リハビリをすることになります。その方が、回復が早まるからです。
寝違えでも同じです。
アスラクでは傷ついた組織の炎症が治ってくる約一週間は、毎日施術を受けていただきたいと考えています。
当院に通院された患者様の通院期間は、概ね1週間~2週間です。
施術料金
寝違えの施術料金は、5500円です。
患者さんの状態によって、骨盤矯正・テーピング・皮内鍼・アイシング、等を選択しますが、全ての料金が含まれています。
アクセスマップ
池袋からのアクセス
池袋からバスに乗る場合
池袋東口パルコ前にある12番13番乗り場より、草63の浅草寿町行きか、とげぬき地蔵前行きに乗り、2つ目の停留所「上池袋一丁目」が最寄りの停留所になります。
停留所を降りて、道の反対側に当院があります。バスの乗車時間は、約5分ほどです。
池袋駅から通院される方は、バスのご利用が便利です。
当院は、池袋駅より徒歩約13分と少し距離はありますが、多くの患者様が池袋駅よりご来院いただいています。
時間を掛けてご来院いただく患者様に、今後もより良い施術を提供できるよう努力を続けています。寝違えでお悩みの方は、ご相談ください。